「家庭教師」で検索☞
AUTHOR

西山吉明

  • 2021年8月9日

気に入ってもらえる指導を

中3生が1名退塾しました。この時期に残念です。これから星林レベルになれる生徒さんでした。私の指導がどうやら気に入ってもらえなかったようです。最善の努力はしたつもりですが・・・・。新たに2名入塾しました。この生徒さん達には理解してもらえるよう頑張ります。明日も体験中1生来ます。

  • 2021年8月6日

単語暗記が苦手

英単語の暗記に苦戦している生徒が何人かおります。ローマ字もわかり単語が読め、間違ってもスラスラかける場合は比較的早く覚えられます。後は少し書きながら覚える癖をつけるだけで行けますがそれをやらず覚えられないと根を上げているので自信を持つよう指導しました。今しんどいかもしれ辛抱してついてきてほしいです。 […]

  • 2021年8月5日
  • 2021年8月5日

マンツーマン

今日は午前は中3生1名でしたのでマンツーマンで指導しました。じっくりしっかり英語数学の基礎を叩き込みました。模試でしっかり結果を出せるよう更に復習してもらえば必ずいい結果が出ます。へこたれずに頑張りましょう!

  • 2021年8月4日

課題発見!

学力テスト(模試)の過去問をしてその結果を保護者にメールしアドバイスをしています。夏期講習後半での課題を見つけ克服してもらいます。頑張りましょう!

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

も少し積極的に

自分をさらけ出すのが恥ずかしいから質問はしない間違った問題を見せないでできたことにしたりする生徒さんがいます。塾に何をしに来ているのか?解らないできないところを解決して自分の実力を着けるために通塾しているはずなのに。イヤイヤ塾に来ているんでしょうか?こちらから声をかけた時だけしか答えないだけでは限界 […]

  • 2021年8月3日

英語本文しっかり理解

8月からは基本的に英語・数学は教科書を先取りしています。英語本文は中1・2年生がかなり苦戦する内容です。文法をきちんと理解して単語もしっかり暗記していかないと2学期が大変です。何回も説明しますからついてきてほしいです。ここを乗り切れば英語は得意科目のできます。頑張りましょう。

  • 2021年7月30日
  • 2021年7月30日

最後の大会

中3生でクラブが勝ち残り近畿大会へとか吹奏楽のコンクールのため夏期講習にきちんと出れない生徒がいます。振り替えて大会後にもできますがやはり一斉授業に出れないと実力が着かないのは明白です。その分大会を終えれば2倍も3倍も努力しないといけません。しんどいけど頑張ってください。自分が選んだ道ですから。

  • 2021年7月29日
  • 2021年7月29日

こつこつこつこつ!

学力テスト(全国模試)過去問をしていますがみんな苦戦しています。難しいですがこれくらいの問題をしっかりチャレンジして理解していることが後で効いてきます。耐えて頑張りましょう!コツコツコツコツと。 大谷翔平何本ホームラン打つんでしょう?今日も撃ったんでしょう。アンビリバボー!

  • 2021年7月28日

英語は無学年でできる!?

今日は英文法の不定詞を中学1~3年生一緒に説明しました。中1でwant to,が」でてきます。2年生は基本の3用法+ It is ~ for ~ toまで説明しました。去年まででしたら2学期になってからじっくり教え込むのですが教科書内容がバラエティーに富んでいるのでやることが多すぎなんです。だから早 […]