「家庭教師」で検索☞
AUTHOR

西山吉明

  • 2021年8月4日

課題発見!

学力テスト(模試)の過去問をしてその結果を保護者にメールしアドバイスをしています。夏期講習後半での課題を見つけ克服してもらいます。頑張りましょう!

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

も少し積極的に

自分をさらけ出すのが恥ずかしいから質問はしない間違った問題を見せないでできたことにしたりする生徒さんがいます。塾に何をしに来ているのか?解らないできないところを解決して自分の実力を着けるために通塾しているはずなのに。イヤイヤ塾に来ているんでしょうか?こちらから声をかけた時だけしか答えないだけでは限界 […]

  • 2021年8月3日

英語本文しっかり理解

8月からは基本的に英語・数学は教科書を先取りしています。英語本文は中1・2年生がかなり苦戦する内容です。文法をきちんと理解して単語もしっかり暗記していかないと2学期が大変です。何回も説明しますからついてきてほしいです。ここを乗り切れば英語は得意科目のできます。頑張りましょう。

  • 2021年7月30日
  • 2021年7月30日

最後の大会

中3生でクラブが勝ち残り近畿大会へとか吹奏楽のコンクールのため夏期講習にきちんと出れない生徒がいます。振り替えて大会後にもできますがやはり一斉授業に出れないと実力が着かないのは明白です。その分大会を終えれば2倍も3倍も努力しないといけません。しんどいけど頑張ってください。自分が選んだ道ですから。

  • 2021年7月29日
  • 2021年7月29日

こつこつこつこつ!

学力テスト(全国模試)過去問をしていますがみんな苦戦しています。難しいですがこれくらいの問題をしっかりチャレンジして理解していることが後で効いてきます。耐えて頑張りましょう!コツコツコツコツと。 大谷翔平何本ホームラン打つんでしょう?今日も撃ったんでしょう。アンビリバボー!

  • 2021年7月28日

英語は無学年でできる!?

今日は英文法の不定詞を中学1~3年生一緒に説明しました。中1でwant to,が」でてきます。2年生は基本の3用法+ It is ~ for ~ toまで説明しました。去年まででしたら2学期になってからじっくり教え込むのですが教科書内容がバラエティーに富んでいるのでやることが多すぎなんです。だから早 […]

  • 2021年7月27日

スポーツニュース

智弁和歌山と市高の決勝戦をパソコンで昼休みの休憩時間に見ていました。智辯が高嶋君のタイムリーで先取しましたがその後、市高がピッチャーの変わったところをタイムリーでこれまた返したのですがその後攻めきれなかったのでどうなるかなと思いながら授業に入ったので試合結果を後で知り智辯の底力、執念のようなものを感 […]

  • 2021年7月26日

己に厳しく!

オリンピックが始まっていますがあまり見る時間がないのでネットや夜のニュースでハイライトで少しだけしか見えません。何か日本のメダルラッシュのようですがメダルを取れた選手だけでなく出場できた選手みんなの努力は私のような凡人には到底計り知れないものだと思います。超人的な精神力もあるのだと思います。私ももう […]

  • 2021年7月24日

暗記祭りだ!

今日は中3生の数・理をしました。数学は中1内容の仕上げ、理科は圧力を徹底指導しました。公式を使うのに単位を揃えるのに苦労している生徒がおりましたが何とか解消してくれたでしょう。また復習してほしいです。明日はお休み、家庭学習で理科社会の暗記をしまくって下さい。週明けテストします。頑張れ!