「家庭教師」で検索☞
AUTHOR

西山吉明

  • 2021年11月15日
  • 2021年11月15日

このテストで決まる!

期末テスト対策のプリントをしています。英語は普段、単語、熟語、本文の暗記を小テストで実施していますがきちんとしている生徒は80%はできるのですがサボり気味の生徒は半分もできません。ここからです、気合いを入れ直し頑張りましょう。とにかくこの2学期期末テストでどの学年もほぼ高校が決まるくらい大事なんです […]

  • 2021年11月12日
  • 2021年11月12日

飴とムチ

テストで好成績だった生徒にアイスを上げていましたがコロナ禍でもありしばらくストップしていましたが今回から再開しました。5教科400点。各教科90点以上、また頑張ったと明らかにわかる生徒には敢闘賞として進呈しましたが喜んでくれたと思っています。 日頃厳しく指導してますから飴とムチではないですが頑張った […]

  • 2021年11月11日
  • 2021年11月11日

図形の証明

数学の図形の証明の時に図形の周りをなぞってばかりで解らないと考えこんでしまう生徒が多いのですがなぞるのではなく図形に斜線を入れたり、大きさの角や長さに同じ印をつけたり、または三角形を抜き出して比べたりするとすんなり合同、相似の証明ができます。少し工夫しましょう。慣れです。

  • 2021年11月10日
  • 2021年11月10日

心地よい疲労感

中1の英語で3人称が何か、一般動詞とbe動詞の違いは何かがわからなくてズルズル英語が苦手になっていく生徒がいます。でもここを理解すれば得意教科に大抵できます。中2は助動詞、不定詞、動名詞がテスト範囲の中心ですがいままで大の英語嫌いがコツコツやりだしてわかりかけてきた生徒がおります。数学はできるので軌 […]

  • 2021年11月8日
  • 2021年11月8日

病は気から

今日は身体が重く、食欲もなかったのですが授業が始まったら自然に元気が出てきました。 一生懸命に授業に取り組む生徒を見ているとこちらも気合が入ってきます。期末に向け頑張りましょう!

  • 2021年11月5日

勉強より大事なもの

生徒さんにとって勉強より大事なことっていくらでもありますよね。先ず、健康な身体、健全な心、人間性でしょうか。いくら勉強できても性格が歪んでいたり挨拶が出来なかったり時間にルーズだったりしたら社会生活していく上で一番難儀ですよね。そういう情操教育をもっとしていけばもっとみんな伸びるんでしょうがどうして […]

  • 2021年11月4日
  • 2021年11月4日

パソコン教室

パソコン教室に通っていて、やっとエクセルの基礎を終えましたがまだまだ解らないことだらけです。これも練習をしっかり熟していかないと自分のものにならないようです。教室は年配者が多くみんな苦労しながらやっています。頑張ります!

  • 2021年11月2日
  • 2021年11月2日

さあ、これからや!

明日は久しぶりの休日です。文化の日は結婚記念日でもあります。早くも30年数年経ちました。色々困難を乗り越えてきたと言いたいですが未だに乗り越えたかどうか。まだまだこれから先に山があるような気もしますが負けないバイタリティーは持っているつもりです。今年もみんなに志望校合格を勝ち取ってもらうよう頑張りま […]

  • 2021年11月1日

無料体験

今日は体験に中学2年生が来てくれました。塾は初めてとのことでしたが頑張り屋さんでした。英語数学が少し不安とのことでしたが解き方を説明したらすぐに理解できる生徒さんでした。期末テスト対策に来てくれればグンと伸びるタイプです。あすは中1生が来てくれます。