塾長のつぶやき 2025年7月17日 2025年7月17日 今から、桐蔭、向陽 中学3年生で今まで自分で頑張り、解らない問題ははネットで調べて勉強している生徒さんも いると思います。クラブと両立し桐蔭、向陽を目指すという志は素晴しいと思います。 そんな生徒さんは定期テストはよくできてきたと思いますが夏以降の実力テストでつまずくことがあります。1,2年の英語では文法が理解不足で英 […] 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月16日 2025年7月16日 県中生は英語が苦手 桐蔭中、向陽中からも体験にちょくちょく来てくれています。 どうしても英語の取っ付きが悪い生徒さんがいらっしゃいます。受検に集中していたため仕方なかったのでと思います。今からでも少しやれば中1・2年生は追いつきます。頑張りましょう。 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月15日 2025年7月15日 夏期講習 今週の土曜日から夏期講習ですが塾生は無料授業します。月曜も無料授業します。まず基礎固めをしっかりして中身の濃い内容を指導していきます。これから夏をどう過ごすかで大きく変わります。お悩みの生徒さんは是非、お試し夏期講習8日間完全無料にお越しください。待ってます。 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月14日 2025年7月14日 2学期は大化け 土曜日、早朝から浜の宮海岸に1年ぶりにキス釣りに行ってきました。10~13センチクラスで12匹私とすれば大漁でした。午前3時から8時くらいで眠たかったのですが興奮してその後寝ずにデスクワークしました。夜に塩焼きにして頂きましたがおいしかったです。また行きたいものです。 今日は面談や体験に4名来てくれ […] 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月11日 2025年7月11日 夏期講習の準備 夏期講習の準備にテキスト以外にを補助プリントを使いますがその作成に今年は時間がかかります。生徒ひとりひとりの実力に合わせて作っています。あと1週間で何とかします。ちょっと焦っていますが。 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月10日 2025年7月10日 OB来塾 OBの向陽高校1年生T君が吹奏楽部で夏にある定期演奏会のリーフレットを持ってきてくれました。しばらく会っていなかったのですが雰囲気が大人になってきていた頼もしくもありなぜか少し寂しくもありでした。行けたら聞きに行きます。頑張って! 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月9日 2025年7月9日 夏期講習は予習中心 毎年、夏期講習は復習を中心に指導し先取りまでしていますが今年は先取りに重きをおかざるおえません。特に中学の英語が内容が豊富な上、難しくしっかり練習を積まないと自分のものにできにくいからです。そのため復習内容は宿題にして行く予定です。頑張りましょう! 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月8日 2025年7月8日 宿題は7月中に! 中学1、2年生は学校の夏休みの宿題が出れば先ず英語数学については塾で済ませてもいいようにします。但し今月中に仕上げてもらいます。夏期講習の終盤になって学校の宿題ができていないので塾の勉強ができないとかいう生徒さんが毎年、何名か出てくるからです。今年はそういうことが無いよう指示しています。夏は力の着け […] 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月7日 2025年7月7日 これができれば・・・ 中2,3年生に英語は不定詞を指導しています。ここをしっかり理解してくれれば英語は2学期乗り越えられると思います。しっかり理解していきましょう。 続きを読む
塾長のつぶやき 2025年7月4日 2025年7月4日 個人懇談会 明日、明後日の土日は個人懇談を行います。生徒の自宅での様子や、学習状況を聞き、塾での様子をおはなしし、今後の指針をお話しできればと思っています。特に中3生は今回の期末テストから通知表を予想し今までの内申点をはじき出して志望校選定のアドバイスをします。受験が現実になってきます。受験生の自覚を促したいと […] 続きを読む