「家庭教師」で検索☞
西山吉明
AUTHOR

西山吉明

  • 2025年11月26日
  • 2025年11月26日

成績は授業時間に比例する!

成績は勉強時間に比例するというのは基本のポイントを先ず解っていてのお話です。 やみくもにやってもあまり意味がないです。ただそのポイントがどこかわからない場合は自学自習では難しいと思います。そのために塾が存在していると思います。そういった意味では塾の授業時間が多い生徒さんは成績に反映されてきますのでし […]

  • 2025年11月25日
  • 2025年11月25日

中3生はこれから

中学生は期末テストが大半、今週で終わりますが週明けに中3生は市内統一テストがあります。 1月の統一テストとの結果で志望校が90%決まります。なのでテストが終わって気を抜かずもう一度チェンジを入れ換え頑張って行きましょう。土曜日に統一テストの過去問5教科ざんまいします。頑張りましょう!

  • 2025年11月24日
  • 2025年11月24日

見直しは大事!

この3連休、みんな本当によく頑張りました。頑張った分結果を出して 次のステップに行きましょう。問題をよく見て聞かれていることに答えているかを必ず チェックして下さいね。その差は結構な点差になりますよ。グッドラック!

  • 2025年11月21日
  • 2025年11月21日

この3連休に全力投球!

テスト前に駆け込みで体験に中1生が来てくれました。数学の比例反比例の基本のさわりしかできませんでしたが来週のテストに生かしてくれたらと思いました。 明日からはテスト対策「過去問ざんまい」です。量をこなしてがんばりましょう!

  • 2025年11月20日
  • 2025年11月20日

つかの間の休養

所用があり橋本市まで行ったので紅葉を観に行ってきました。紀ノ光台の並木道 をネットで見つけて行ってきました。みごとにかえでが色鮮やかに赤く染まりきれいでした。 今週末から年末までほぼ休みが取れませんのでいい休養になりました。 また明日から頑張ります。

  • 2025年11月19日
  • 2025年11月19日

さあ、ラストスパート!

テストが近くなってやっと気合いが入って来たようです。 質問の質が良くなってきました。量を熟していればすべきポイントがわかってきます。 この調子でやってほしいですが数学は解らない時は基本の問題集ベーシックの例題にもどること。英語も本文和訳、単語熟語、基本文法をベーシックに戻りましょう。90点以上を目指 […]

  • 2025年11月18日
  • 2025年11月18日

今日もあと少し頑張って!

学校によってまた教科によって範囲が広かったり狭かったりしますが 狭い場合は細かな点にも注意して覚えきってほしいです。逆に範囲が広い場合は 重要な基本問題をきちんとしておくと80点は確保できますからまずそれをしておくことです。 今回のテストは一番大事と何回も言ってきました。ここでできればこの先バラ色で […]

  • 2025年11月17日
  • 2025年11月17日

質問すれば伸びる!

質問する生徒さんはどんどん伸びていきますがしない生徒さんは小康状態が続きます。そうならないように声をかけ解らないところを問いただし説明しています。ただ、質問を自らする生徒さんとは力の差が広がっていくので早く積極的に質問できるようになってほしいです。勇気を出して頑張りましょう。

  • 2025年11月13日
  • 2025年11月13日

1年間で1番大事なテスト

中学生の期末テストが大半、今月中にあります。その後個人懇談を行いますが中3生はこの期末で内申点がほぼ決まりますので志望校もほぼ決まってきます。是非、本命に見合う内申を確保して下さい。1,2年生もこの2学期内容が理解できれば今後、ぐんぐん伸びていけますからやりきりましょう。この土日から「過去問ざんまい […]

  • 2025年11月12日
  • 2025年11月12日

気合いや気合い!

毎回初めに単語や漢字、理科社会の用語暗記の小テストをしています、コチラが何も言わずとも早く来て、黙々と集中してやる生徒さんがおります。片や早く来ても開始時間が来るまでボーっとしている生徒さんもいます。ここで差がまず出てしまいます。要は本人のやる気次第ですがテストで結果を出したいのならもう気合を入れて […]