「家庭教師」で検索☞
CATEGORY

塾長のつぶやき

  • 2025年2月21日
  • 2025年2月21日

点数UPの秘訣(新中学1年生編)

レッスンワンは集団の中の個別指導で英語・数学は塾長、理科は和医大生が指導します。 国・社は家庭学習してもらい解らないところは随時指導します。 英語は小学校でかなり会話的な文章を習いますが中学校では基本文法を理解していないとテストで結果を出していけません。それで本当に初めのアルファベットの大文字、小文 […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年2月21日

点数UPの秘訣(中学1年生編)

レッスンワンは集団の中で個別指導をしています。英語、数学を塾長、理科を中心に5教科を和医大生が指導しています。英語は1年内容が大抵理解できているかどうかで指導が変わります。理解している場合は文法中心に指導し教科書内容を進め中間テストで90点以上をめざします。更に先取りできれば文法を進めます。 1年内 […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年2月21日

点数UPの秘訣(中学2年生編)

今日から3日間、中学2年生、中学1年生更に新中1年生まで掲載します。 レッスンワンは集団の中で個別指導をしています。英語・数学は塾長、和医大生は理科を中心に5教科指導しています。 英語は1.2年の文法がどこまでできるかをチェックし、できないところから徹底的に指導し次の定期テスト、復習テストに間に合う […]

  • 2025年2月18日
  • 2025年2月18日

一般出願発表

一般出願が発表されました。桐蔭が―31名向陽が+62名星林が+40名和商が+5名海南がー11名 和北が+11名でした。本出願の予想ですが桐蔭は向陽から10名、星林から5名、海南から5名程度移ってきてー10人程度になると思います。向陽は桐蔭へ10人、星林に10名海南に10名移り+30名程度と予想します […]

  • 2025年2月17日
  • 2025年2月17日

体調管理に気をつけて

土日は中3生の特訓授業、中12年生のテスト対策授業で9:30~17:30までぶっ通しでした。来週は更にハードになりますがここが山場、皆さんに頑張ってもらいます。 今日は平常授業でしたが理科を中心に英数国社も勉強してもらいました。附属は明日が二日目頑張ってもらいます。寒暖の差が激しくなるみたいですから […]

  • 2025年2月13日

一般出願

中3生は一般出願を終え、17日の出願状況を待つこととなりますが先ずはそれまで一生懸命勉強に取り組むことです。一生懸命取り組んだものに勉強の神様は味方になってくれます。ナマケモノには味方になってくれません。最後までやり切ることです。ファイト!

  • 2025年2月13日
  • 2025年2月13日

バレンタインチョコ

バレンタインチョコを今日から生徒にプレゼント「先生から愛を込めて」 と言っても反応があまりない子もおり寂しい思いをしましたが男子にチョコレート去年もらったかと聞くと照れながらいくつかもらったと告白してくれた生徒もおりました。中3女子は入試でそれどころじゃないんですがそこは別腹なのかな?大昔の中学生の […]

  • 2025年2月11日
  • 2025年2月11日

数学はパターンを掴め!

中1生で基礎固めに作図を初めから説明してテストの対策をしました。作図はパターンが決まっているので解ればスイスイできることが多いです。ファイト!

  • 2025年2月10日
  • 2025年2月10日

最後の追い込みです

中3生は過去問の英語、数学、理科を授業で実施解説し国語、社会を宿題にしています。それで過去10年を徹底演習しています。最後です。頑張ってください。 中1,2年生はこれから過去問をしっかりやってもらいます。一番大事なテストです。頑張りましょう。

  • 2025年2月6日
  • 2025年2月6日

得意教科をのばせ!

中3生は平常授業では各自課題を持って自主的な勉強をしてもらっています。 ラスト1か月で伸ばせる可能性が高い教科をどんどんやってもらいます。 解らないところは質問しまくりましょう。頑張れ!!