「家庭教師」で検索☞
MONTH

2025年7月

  • 2025年7月31日
  • 2025年7月31日

復習をきちんと

中3生は実力過去問の間違いを徹底してやり直しをしてもらいます。それが一番力が着きます。但し、問題自体が解らない時は講師に聴きまくって下さい。聞くは一時の恥知らぬは一生の恥。 頑張ろう!

  • 2025年7月30日
  • 2025年7月30日

自然災害対策

今日は津波警報が出ましたので夏期講習を中断し各自にメール、ライン電話で保護者連絡しました。帰宅する生徒にはお迎えを、待機する生徒は授業をしてその後も待機してもらいました。今回は解除が長引く様でしたし塾がビル内でしたので帰宅させるより安全かと思いましたが最終的には保護者の判断を仰ぎました。しかしその判 […]

  • 2025年7月29日
  • 2025年7月29日

ここが踏ん張りどころ

真面目にきちんと授業に出席して解らないところを素直にさらけ出して質問してくれれば 必ず成績は伸びます。この夏休みに入って中3生女子は一人しかおりませんが今もクラブと両立して頑張っておりメキメキ頭角を現してきました。これからますます楽しみです。逆にここにきて気合が足りない生徒さんもおりますがここは何が […]

  • 2025年7月28日
  • 2025年7月28日

夏まっさかり

夏期講習も中盤に差し掛かりました。中3生は英語、数学の実力をつける問題に取り組んでいますが壁にぶつかっている生徒がいます。でもここでしっかり取り組んでほしいです。自棄にならず諦めず何回でも説明します。わかるまで。英語は基本文法+長文和訳少しずつですが今やっていることを継続して頑張りましょう。 今日は […]

  • 2025年7月25日
  • 2025年7月25日

暗記で1ランク変わる!

中3生はこの時期に理、国、社は暗記ざんまいしてもらいます。毎回小テストをしていますが量を倍にして頑張ってほしいです。丸暗記ではなく内容でしっかり暗記してもらいたいです。自分に鞭を撃って頑張れ!

  • 2025年7月24日
  • 2025年7月24日

中身の濃いテスト

向陽中学の1年生が夏期講習に来てくれていますが定期テストを見てびっくりしました。難しかったです。でもそのくらいの内容を理解してほしいと思う内容です。先生の気持ちが入ったテストと受け止めます。生徒さんにはハードでしょうが頑張ってついていってもらいます。

  • 2025年7月23日
  • 2025年7月23日

英語は無学年

夏期講習の前半は復習中心の生徒が多いので英語は小学生から中2生まで無学年で基本文法を指導しています。小学生の方が解っている子がいたり嬉しいやら悲しいやら。もっとしっかり指導します。数学は計算をもっと丁寧にしてもらえるよう指導します。先取りの生徒さんはどんどん進めてもらってます。みんな頑張れ!

  • 2025年7月22日
  • 2025年7月22日

野球も音楽も素晴らしい

東和中の野球部が大会の決勝戦まで登り着いたので観戦に行ってきました。中3塾生が出ていて好ゲームでしたが味方のエラーなどがあり敗れてしまいました。途中からピッチャーで好投していました。なかなかカッコよかったです。高校でもいいピッチャーになれると思います。来週は県大会があるようです。頑張ってほしいです。 […]

  • 2025年7月18日
  • 2025年7月18日

通知表9教科オール5

9教科オール5が1名、8教科5が1名、7教科5が1名と本当によく頑張ってくれました。 おめでとうございます。他の生徒も3名ほどオール5まであと1教科でしたが見事です。 2学期は更に好結果を出せるよう指導します。頑張りましょう。 明日から夏期講習スタートです。初日は来れない生徒も多いので無料授業にしま […]

  • 2025年7月17日
  • 2025年7月17日

今から、桐蔭、向陽

中学3年生で今まで自分で頑張り、解らない問題ははネットで調べて勉強している生徒さんも いると思います。クラブと両立し桐蔭、向陽を目指すという志は素晴しいと思います。 そんな生徒さんは定期テストはよくできてきたと思いますが夏以降の実力テストでつまずくことがあります。1,2年の英語では文法が理解不足で英 […]